朝一のすき家のファイヤータコライスが辛くて効いた!
夜勤明け、眠気と空腹で何か刺激があって、腹持ちの良いものはないか?
と仕事中に考えていた時に思い出したのがコチラ!
すき家のファイヤータコライス
今回お邪魔したのは尼崎にある、すき家 南塚口七丁目店 (旧:尼崎東店)でございます。
眠気と空腹の私の身体に、すき家のタコライスはどのような化学作用を起こしてくらるのでしょうか?
楽しみです。
コレがすき家のファイヤータコライスだ!
って事で、こちらが、すき家のファイヤータコライスとなります。
どうですか〜?どうですか〜?
なんか美味しそうでしょ?
可愛いタバスコも付いていて、なんか良いですね!
では、いただいてみましょう!
いただきます!🙏
すき家のファイヤータコライス実食
サクッと1匙目!メニューの説明に
「辛いものが苦手な方やお子様は、ご注意ください」
と書かれていたので、最近辛いものを食べていない私は、ちょっと緊張気味です。
では、パクりんちょ!
もぐもぐ・・・
お!おおおお!意外や辛い!結構辛い!いい感じで辛い!
夜勤明けで寝ぼけ眼の目のシャッキリ!です!
ちなみにこの時は、まだタバスコは使用していません。
すき家のファイヤータコライスにタバスコ投入
では、タバスコを投入すると、さらに化学作用があるのでしょう!
タバスコを入れて混ぜ混ぜして食べてみます。
パクりんちょ・・・もぐもぐ・・・・
?・・・お・・・?あれ?・・・?
タバスコのビネガーのせいでしょうか?辛味がいささかマイルドになってしまいました。
もしかしたら、一味とかの方が良かったかも・・・。
尖った辛味が味わいたいなら、タバスコの投入は控えたほうがいいかも知れません。
とはいえ、タバスコを入れても入れなくても、大変美味しいです!
やるじゃん!すき家!
と言うのも実は私、すき家がとても苦手だったんです。
ワンオペで、すき家が騒がれていた時代、すき家の牛丼を食べると、吐き気と腹痛と発熱に襲われてしまい、その時はたまたまだろう・・・と再び元気になって食べに行くと・・またしても同じ症状になってしまいました。
それ以来、すき家にトラウマを抱いてしまい、行く事はありませんでした。
ですが、今回はタコライスです。
牛丼ほどのダメージはないだろうと言う思いと、タコライス好きであると言うことで、重い足を引きずっての挑戦となりました。
結果は・・・・
すき家のファイヤータコライス完食
すき家のファイヤータコライス完食です!
写真の技術がないので、レタスがしなって見えますが、食べた感じはシャキシャキですし、お豆さんも3種類も入っていて、豆好きにはたまりません!で、この豆達もいい感じで、食感にインパクトを与えてくれます。
肉感はあまりなかったですが、ミンチ肉なので、歯が悪い人でもいけるでしょう。
いや〜美味しかった!
今回は腹痛も発熱も嘔吐もなく、過ごせました!
ご馳走様でした!🙏
今回のすき家ファイヤータコライスの記事の謝罪
さて、ここで一つ、こんなブログでも読んでいただいている数人の方々に謝罪をしなくてはなりません。
と、言うのも、お気付きの方もいらっしゃるかと思いますが
「なぜ?今更、すき家のタコライスなんだ?」
と言う事です。
すいませんでした。
記事をアップしたと思ってたら、下書きのままで保存されており、アップするのを忘れていたのです。
ちなみに食べに行ったのは
6月の21日だったんですね・・・・。
仕事が忙しくブログの更新をしてなかったので、全く気が付かなかったです。
ちなみ、すき家のタコライスはもうやっていないみたいなので、再登板した時にお試しください。
コメント