がいにうまい!ニュータッチの愛媛県八幡浜ちゃんぽん!
インスタント


野菜の旨みがうまい!ニュータッチ八幡浜ちゃんぽん

愛媛県出身の私の母親が
「近所のスーパーで愛媛県フェアやってた!」
と嬉しそうに買ってきたインスタント麺!愛媛の八幡浜ちゃんぽんなるモノを今回は食べてみよう!
もう愛媛には10年くらい行ってないが、ちゃんぽん麺なんてあったかなぁ・・・
じゃこ天は旨かったけどなぁ・・・。
あ、ちなみに愛媛フェアじゃなくても、某Amazonで購入もできます。
![]()
ヤマダイ ニュータッチ 凄麺愛媛八幡浜ちゃんぽん 119g ×12個
海鮮の旨味が詰まったすっきりちゃんぽん。八幡浜市のソウルフードを再現。 極太麺と海鮮の旨みがつまった黄金スープに野菜と魚介がたっぷり入った満足感のある一杯!
これがニュータッチの愛媛県八幡浜ちゃんぽんだ!

これが、ニュータッチの愛媛県八幡浜ちゃんぽんです!
どうですか〜どうですか〜?
気合いの入り方がすごいですね!
では開封してみましょう!


ニュータッチ愛媛県八幡浜ちゃんぽん開封

開封してみると、中には麺とかやくと、乾燥したじゃこ天と液体スープです。
乾燥やさいのかやくは、インスタントにしては、結構野菜多めのような感じがしますね。

あと、裏蓋には八幡浜の市民の方々の声であろうものが載っていたりします。
で、気になったのが、QRの八幡浜ちゃんぽんのHP。
ちょっと覗いてみましょう。
ふ〜ん・・長崎ちゃんぽんを手本に作られたものなのかぁ〜。
豚骨ベースの長崎ちゃんぽんとは、違って、鶏ガラベースにカツオや昆布だしと、和風なちゃんぽんなんですね!本物は!では、今回のインスタントはどうなんでしょうか?
カツオや昆布の味は効いているのでしょうか?鶏がらスープの風味は再現できてるのでしょうか?
楽しみです。


ニュータッチ愛媛県八幡浜ちゃんぽんを作ろう!
ニュータッチ愛媛県八幡浜ちゃんぽんを作るには熱湯用意!

ニュータッチ愛媛県八幡浜ちゃんぽんを作るには、何はともあれ熱湯が必須です。
ゴボゴボ沸かしましょう!
で、沸かしてる間に下準備!
乾燥野菜のかやくを入れて

次に、乾燥じゃこ天のかやくを入れます。

想像以上にぺッラペラのじゃこ天に一抹の不安を感じながらも、グツグツと沸騰した、熱湯を注ぎます。

そういえば、野菜のかやくの袋を開封すると、なんだか魚介系の良い香りがしましたねぇ。
野菜のかやくなのにw
じゃこ天かやくは、特に香りはしませんでした。

あとは、液体スープを錘に蓋をして、5分待つだけです。
ワクワク!

5分経って開封!野菜の良い香りがします!謎の丸い物体は、エビのようですね。
野菜とエビの香りがします。
液体スープを入れずとも、岩塩などをふってしまえば、それなりに美味しそうな気もしますが、液体スープを入れて完成となります。
では、いただきます!🙏


ニュータッチ愛媛県八幡浜ちゃんぽん実食!
ニュータッチ愛媛県八幡浜ちゃんぽんの麺!

ますは、ニュータッチ愛媛県八幡浜ちゃんぽんの麺から行ってみましょう!!
ズ・・・ズッズッズーッ!!
お!おお!いい感じの麺ですね!コシもあり喉越しも良いです。
また、インスタント麺という特性上、ちぢれた麺が、スープをよく引き上げてきてくれているので、スープのおいしさがとても感じます。
美味しい!!
ちなみに、スープは、鶏ガラベースも去ることながら、野菜の旨みがすごく出ていて、野菜の甘さがとても効いていて、美味しいです。
いわゆる「優しい味」ですね。


ニュータッチ愛媛県八幡浜ちゃんぽんのエビ玉

勝手に命名しましたが、ニュータッチ愛媛県八幡浜ちゃんぽんに入っていた、謎の塊、エビを団子にしたエビ玉です。
しっかりエビの味がしていて美味しいです。
これは、某日清のシーフードヌードルに入れて欲しい一品です。
ニュータッチ愛媛県八幡浜ちゃんぽんのじゃこ天

心配していた、ニュータッチ愛媛県八幡浜ちゃんぽんのじゃこ天です。
ふやけると、それなりに、それなりなじゃこ天になっていたので、一安心。
あとは味ですが・・・パクりんちょ・・・。
もぐもぐ・・・お!それなりに八幡浜のじゃこ天の味がします。
安心しました!!
そいいえば、10年前くらいに愛媛に行った時に食べた、じゃこ天バーガーはクッソ旨かったなぁ・・・。


とかなんとか言ってたらニュータッチ愛媛県八幡浜ちゃんぽん完食

とかなんとか言っていたら、ニュータッチ愛媛県八幡浜ちゃんぽん完食です!
いや〜スープまで非常に美味しくいただけました!
また、母ちゃんが愛媛フェア行って買ってきておいてくれないかなぁ・・・。
ご馳走様でした!🙏
ニュータッチ愛媛県八幡浜ちゃんぽんのちなみに

ニュータッチ愛媛県八幡浜ちゃんぽんのじゃこ天は、ちゃんと八幡のじゃこ天を使用しているようです。
んで、じゃこ天の「じゃこ」って何かなぁ・・と思っていたら、漢字変換した時に「雑魚」ってなったので「あ〜」って思ってしまいました。
さらに、ちゃんぽん係長ってなんだよ!って調べてみたら
![]()
よろしく「ちゃんぽん係長」
「ちゃんぽん」で町おこしに挑む男たちの泣き笑い顛末記
八幡浜をちゃんぽんで復興させようとした人なんですねw
そりゃ、自分たちで始めたイベントなんですから、推薦するわな!
でも、本当おいしかったよ!ちゃんぽん係長!!
店長時代の食べ物ブログはこちら
私が飲食店店長していた時代に書いた
食べ物のブログです


関連
コメント