ハッピーターン焼きそば美味しいじゃん!
幸せになりたい!幸せよ戻ってこい!と願いを込めて、今回食してみたのが、この
ハッピーターン焼きそば
です。
一時は大人気で非常に品薄になり、なかなか手に入りずらい状態となっていましたが、今では割と、どこのスーパーやコンビニでも見かけるようになり、簡単に購入できるようになりましたね。
Amazonnでも購入できます。
幸せ幸せ!
食べる前からわかるコレぜったいうまいやつやん!
さて、いつもなら「どんな味なんでしょうねぇ」的なワクワク感があるのですが、今回は、あのハッピーターンですからね。
食べる前から「コレぜったいうまいやつやん!」
ってわかってしまいますね・・。
だが、負けずにレビューしていきましょう!
ハッピーターン!!
これがハッピーターン焼きそばだ!
コレがハッピーターン焼きそばです。
どうですか〜どうですか〜?
開封する前から美味しそうでしょ?
ハッピーターン焼きそばの栄養とか材料とか
まずは、初めて食べる物なのでアレルゲンの確認を行います。
うん大丈夫!
全然問題なし!ってか、私にアレルギーなんてあったっかな?
ハッピーターン焼きそばの原材料
次はハッピーターン焼きそばの原材料です。
詳しく、このハッピーターン焼きそばの原材料を見る事で、もしかしたら、自分でもハッピーターンパウダーを製造できるのでは?と淡い期待を持ちましたが、期待は期待にしか終わらなかったようです。
とりあえず
グルタミンとチキンパウダー、塩、砂糖、が使われているのは、わかりますね。
ハッピーターン焼きそばを開封
ハッピーターン焼きそばを開封してみました。
中身は粉末ソースと揚げ玉だけと、非常にシンプルで、炭水化物しか見当たりません。
さて、お待ちかね!ハッピーターン焼きそばメイクアーップ!!
お湯入れたお湯切った
いつもなら、お湯を入れるところから写真を撮るのですが、めんどくさいので、湯切りした後の写真です。
初めて、このブログを読む方もいらっしゃるかもしれないので、お湯は2分で切って1分蒸らすという方法をとっております。
蓋を開けると、麺がきちんと整っているのが可愛いですね。
粉末ソースを入れよう!
お湯を切ったら、粉末ソースを入れるのですが、この粉末ソース!開封したら、ハッピーターンの良い香りがするじゃありませんか!
そういえば、一昔前に、ハッピーパウダーがヤフオクで高額取引されていた時代がありましたが、コレなら
ハッピーパウダー
として高額で転売できたのではないか?と思わずにはいられません。
とりあえず、パラパラ〜っと粉末ソースを麺にかけます。
結構なパウダー量です。
麺から上がる湯気にハッピーパウダーっぽい良い香りが乗って、漂ってきます。
いい香りです!
で、粉末ソースをよく混ぜると、コレまた、さらに蒸気に乗って良い香りが!
う〜ん!たまらない!!
揚げ玉うめー!!
次に、かやくの揚げ玉ですが、開封すると、何となく良い香りがするので、一粒食べてみました。
ううう・・・うんメェー!
この揚げ玉、うまいです。
オニオン風味のスナックとして、単品で売っても行けそうな感じですね!
うん、うまい!
あ、ってことは、ハッピーパウダーにはオニオンの粉末も入ってるってことかな?
って、ことで揚げ玉まで乗せて完成となります。
美味しそうですね!いただきます🙏!
ハッピーターン焼きそば実食
ハッピーターン焼きそばの麺
ハッピーターン焼きそばの麺をいってみましょう!
ジュルジュル〜・・・・
や・・・やっぱり・・・!!
食べる前・・いや、開封前からわかっていたけど・・・・・
う・・・うまい・・・!
スナックのハッピーターンに比べると、ハッピーパウダーの味は薄目ではあるが、確かにハッピーパウダーの味がする!
そういえば、昔、うどん屋をやっている時に、売れ残ったうどんで、なんちゃってハッピーパウダーを作った事あるけど、あれも、めっちゃ美味かったもんなぁ・・・。
客に「あ!なんか知ってる感じの味がする!この味付けのレシピ教えてくれ!」って言われた事あるなぁ・・・なんて事を思い出しました。
てか、マヂうめぇ・・・・。
そいうえば、麺の色が少し灰色がかったような色をしていましたが、何か味があったのかな?
粉末ソースをかける前に、麺自体の味見もしておけばよかった!!失敗失敗!
揚げ玉と一緒に食べるともっとうめぇ
で、さっき一粒だけ食べただけでも
うめぇ!
となった揚げ玉さんを、麺に絡めて食べてみましょう!
くっはっー!!く・・・・・・・・・・っそうめっー!!!
麺を食べてるのに、軽いスナック感が合わさり、さらに揚げ玉のオニオン風味がハッピーパウダーと混ざりあり、これはうまい!
今度、試しにハッピーターンかってオニオンパウダーをかけて食べてみよう!
とか何とか言ってたらハッピーターン焼きそば完食
とか何とか言ってたら、ハッピーターン焼きそば完食です。
コレは完全にリピあり商品ですね!
年末の年越しなんかにも、縁起担ぎでおすすめかもです!
大変美味しゅうございました!
ご馳走様でした!🙏
ハッピーターン都市伝説
さて、ハッピーターンのハッピーパウダー(ハッピーターンパウダー)には、ある都市伝説がある。
企業秘密として有名なものとしてコカコーラーの原材料や、ケンタッキーのスパイスなど聞いたことのある方も多いのではないだろうか?
実は、ハッピーターンのハッピーパウダーもコカコーラやケンタッキーの企業秘密とならび、その材料や調合など、超機密扱いとされており、2019年に新しく改築された水原工場の地下30mにある限られた人間だけしか入れない、秘密の部屋で調合されているらしい。
水原工場にある地下30mにある秘密の部屋に入るには、何重ものセキュリティをパスし、退出時には何か特別な光を浴びせられ、記憶の一部を消されてからの退出となるそうだ。
果敢にも、このハッピーパウダーの材料や調合を盗み出そうとした、企業スパイがいたそうだが、今現在に至るまで行方不明となっているらしい。
あくまで噂であるが、水原工場の地下は、あのエリア51に並ぶ・・いや、それ以上の厳重なセキュリティが張られているそうだ。
なんて話を考えた。
コメント